性別:女性
生年月日:1979 年 3 月 17 日
住所:Times City – 458 Minh Khai - Ha Noi – Vietnam
学歴
1994 年~1997 年 ゲアン省・ヴィン市のフイン・トウック・キャン高校
1997 年~2001 年 ドンド大学 専攻:経営管理
1998 年~2002 年 ハノイ外国語大学 専攻:日本語 1 級相当
2005 年〜2006 年 NTT-IT 社の研修生
海外滞在経験:日本滞在 1 年、短期出張 3~4 回/年、平均 10 日/回英語能力:専門資料を読んで理解することが可能である
職務経歴・企業内翻訳通訳経歴
2002 年 08 月〜2004 年 09 月 TOTO 会社・人事部 :正社員 業務内容(現場の通訳・人事部での翻訳、その業務実施)
2004 年 10 月〜2008 年 04 月 FPT ソフトウェア会社(正社員) 業務内容(打ち合わせの通訳、仕様書等の翻訳、ソフトウェアのテスター)
2008 年 05 月~2017 年 03 月 日本原子力産業協会・国際原子力開発株式会社 所長秘書、通訳・翻訳
2017 年 4 月以降~2023 年 03 月 VINMEC 国際病院:正社員(会議や人材育成の通訳、医者と日本人患者との診察時の医療通訳、カスタマーケア)
現在 フリーランスとして日越語通訳・翻訳、ビジネスマッチング、市場調、マスコミなど取材のコーディネート、観光コンサルティング、医療ツーリズムなど
通訳実績(フリーランス)
通訳型式
同時・逐次 ・パナガイド・ウィスパリン
(セミナー・ワークショップ・司会役・記者会見・日系企業及びベトナム企業との打ち合わせなど)
同時通訳:観光、エネルギー、環境、医療、化学物質、農業、盲人向けのマッサージ技術・リハビリテーション技術
要人通訳・表敬訪問: 国防省・計画投資省・交通運輸省・建設省・資源環境省・科学技術省・商工省・農業農村開発省・外務省の大臣・局長、中央都市・省の人民委員会の委員長(市長、知事)、大手企業の会長・社長との会合
逐次通訳:航空自衛隊の航空安全、陸上自衛隊の地雷処理、国連平和維持、医療、テレビ、メディア、エネルギー、環境、電力、建設、農業、不動産、裾野産業、保健、教育、IT、貿易、人事採用、教育、観光、スポーツ等あらゆる分野におけるセミナー、ワークショップ、打ち合わせ
取材のコディネート・通訳:ニュース、ドキュメンタリー、ロケハン、ドラマ制作
通訳対象
各関係機関:
ベトナム側 : の国防省(MOD)、ベトナム平和維持局、ベトナム地雷処理センター、科学技術省(MOST)、商工省(MOIT)、計画投資省(MPI)、交通運輸省、資源環境省、教育訓練省、原子力研究所、エネルギー研究所(IE)、EVN、 PCC1、VTV、VFC、T&T、VINMEC 国際総合病院、FPT、VTI、VINASA など
日本側 : の防衛省(MOD)、経済産業省(METI)、環境省(MOE)、在ベトナム日 本国大使館、日本地雷処理・復興支援センター(JDRAC)、省エネーセンター( ECCJ ) 、 JICA 、 JETRO 、 MITSUBISHI 、 HITACHI 、 TOSHIBA 、 JICC 、 JAIF 、JINED 、TBS 、NHK 、PaoNetwork 、MBS 、NikkeiBP 、NTT-IT 、NTT-DATA 、NRI 、 SUNTORY、ACECOOK、JNTO など
翻訳実績
日本語 ⇔ ベトナム語 ⇔ 英語
内容 : お客様のご要求に従い各分野の資料を翻訳すること例:ベトナム民法・投資法、ベトナム労働法、省エネルギー、不正請求防止取組の現状と対策医療、LED 照明、食品、太陽光発電、IT、契約書、ZEB・カーボンニュートラルに向けた日本の政策、医療保険制度、医療関係の専門的な資料など